キッチン収納は、まだ書きたい箇所がありますが同じような記事が続いているので小休憩にします( *´艸`)
今日は話題を変えて我が家の家計簿について書きます。
結婚したは当初は真面目に家計簿を付けていました。
だけど事細かに付けていても後から見直さないという事に気付いたので最近はザックリにしました。
細かく付けていて見直す人には、その方法がいいんだと思います。
だけど私は1つ1つ何円だったかと付けていても後から見直さないので無意味なんです…
なので、私はスーパーで買い物したら食費○○○円、日用品○○○円とザックリ分けています。
我が家の家計簿の主な分類は…
・食費(外食費含まない・お菓子等は含む)
・日用品費
・レジャー費(外食費含む)
・車関係費(ガソリン代など)
・その他費(病院代・美容院代など色々)
以上の5項目になっています。
あとは毎月掛かる家賃や光熱費、保険代などは別予算にしています。
家計簿は自分でエクセルを使って表を作成して使っています。
参考までに、こんな感じです。
裏面です。
こんな感じで表を作成し両面印刷して書き込んでいます。
二度手間なんですが、書き込んだものを時間がある時に パソコンに入力しています。
なので我が家では紙媒体とデータの2種類で家計簿を付けています。
紙媒体の方は前年分のみ保管しておいて、それ以前のは破棄しています。
全てデータで保管しているので、紙媒体のは前年分あれば十分かなと思っています。
データ管理していると保管するのも楽だし、何よりスペースを取らないので便利です◎
全てデータ管理にしてしまえば、もっと楽なんですが…
紙だと、買い物から帰ったらパソコン立ち上げなくてもすぐに書き込めるので都合が良いんです。
それに昔の人間なのかデータより紙に書きたいんですよね(笑)
そういうワケで我が家では紙とデータの両方で家計簿を付けています。
ザっとですが、これが我が家の家計簿の付け方です。
何かの参考になればうれしいです( *´艸`)