昨日は、久しぶりにドライブがてらお出掛けしました。
今回の土日は家で過ごすとばかり思ってたんですが…
急に夫が「日曜日どうする?どっか行く?」と言い出したんです∑(゚Д゚)
面倒だなと思ったけど、家でダラダラしてばかりいるのも体に悪いので重い腰を上げて出掛けてきました(笑)
と言っても、そんなに遠出ではなく近場で。
まずは『白滝発祥の地』⇩

ただ石碑と説明書きのプレートがあるだけで、きちんと整備されてるわけでもなく…
かなり昔に設置されたであろう木の階段はあるけど、崩れかけてました(笑)
石碑のある場所が崖の上で、その下に線路が見えるんですが…
ここが写真スポットの穴場のようで、列車が通るのを待ってる人が2人ほどいました。
鉄オタの人には絶景ポイントなのかな??
この後は、国宝に指定された黒曜石が見れる場所へ。
1階は無料で見学できて、2階は320円で見学出来ました。
こちらは2階の展示室⇩

1階は私たちの他に2~3人いたけど、2階は終始私達のみでした(笑)
おかげで、ゆっくり見学できました( *´艸`)
この後は、コンビニでお昼を買って車の中で食べました。
田舎なので、レストランや食堂とかがあまりなくて…
その後は、遠回りして何度も寄ってるジェラート屋さんへ。
いつもジェラートなので、初めてソフトクリームを。
夫はココア、私はミックス。
二人ともペロリと食べて、帰宅しました(´∀`)
ちょっと食べ過ぎたけれど、まぁまぁ楽しかったので良しとします。
でも、基本は家にいるのが好きなので、何となく疲れました(;^ω^)笑
ではでは、最後まで読んで頂いてありがとうございます(*´ω`*)